早く海洋に流したほうがいいという意見の背景にあるもの(当サイト管理人の見聞より)。
廃炉の道のりは長く、より深刻な汚染が心配される工程も控えているので、希釈すれば流し得るものの維持と管理に、これ以上のコストと手間はかけられない(広大な敷地に広がるタンクを全て管理し続ける膨大な作業量と人件費→数字は?)。
すでに世界の海には、かなりのトリチウムが流されており、何も影響は出ていない(証拠は?)
福一から希釈して流すものは累計しても、相対的に見れば非常に少ない量であり、問題にならない。
特に汚れている水は後回し。保管する水の総量を減らすためにも、(トリチウム以外の)浄化が終わっている、法的基準を満たす水であれば、流していいのではないか。
人為的な自然界の放射能汚染には、過去の核実験などもあり、その影響は今回の件と比較して桁違いに大きい。その規模感の違いを踏まえた上での議論が必要ではないか。
地震や津波、台風や高潮など、新たな天災によって現状のタンクが破損し、浄化が中途半端なまま貯蔵している危険な汚染水が自然界に出てしまう可能性もある。急がないと危ない。(より内陸に、より丈夫なタンクを新設して、移し替える案もあり)
Comments